授
授与品・御朱印
古いお札やお守りの納め方
毎年1月1日~1月14日(最終日のみ正午まで)のどんど焼きの期間中のみお預かりしております。
その他の期間のお預かりは出来かねますのでご了承ください。
その年のどんど焼きに間に合わなかった場合は、翌年まで保管してください。
御神札
天照皇大神宮
白石神社
白石神社-交通安全-
白石龍宮神社
白石伏見稲荷社
鎮火祭
(火の神様、台所にお祀りします。)
鬼門除
(家宅玄関や鬼門にお祀ります。)
大歳神
(お正月にお迎えする神様。)
恵比寿大黒
(商売繁昌の神様。)
雲
(神棚の上に居住スペースがある際は雲を神棚の上に貼ります。)
木札-家内安全-
木札-社業繁栄-
木札-商売繁盛-
木札-工事安全-
木札-交通安全-
御守
肌守・健康御守
交通安全御守
八咫烏(やたがらす)御守
免許証入れ
カーエアコン用
裏側には八咫烏
キーホルダー型
各種御守
病気平癒御守
勝守
開運守
合格御守
仕事守
学業御守
良縁御守
縁結び御守
子宝安産御守
キティ御守(幸運)
身代わり御守
旅行安全御守
幸せの御守(水晶)
開運守
金運守
金運守
祈願絵馬
祈願絵馬
御朱印
授与所にて承ります。
受付時間:午前9時~午後3時30分迄
初穂料:500円より
※書置きのみとなります。
御朱印について
- 一、御朱印は参拝の証として受けるものです。
拝殿にて参拝を済ませた上でお受けください。
※お越しになられていない方の分を多数受ける等の申し出にはお応えしかねます。 - 二、鳥居の前で一礼、手水舎で清め、
社殿前で二礼二拍手一礼の作法で行います。 - 三、授与所にて御朱印を希望の旨、お伝えください。
※初穂料は高額紙幣を出すことなく、事前に小銭に両替をしてお戻し(釣銭)のないようにしましょう。